Zamboa – 未来

説明

Klan AileenからZamboaへと改名後初のアルバム『未来』は「都会」を離れ、「郊外」をさらに離れ、明確に「田園」的な音楽を作ることがテーマになっている。自然の静けさや、長閑さ、「何かが息をひそめている」ような「予感」そのものを音楽に落とし込むことを試みた、彼らのディスコグラフィーの中でも最も凶暴なアルバムが誕生した。

2019年以降に行った全てのリハーサルに録音機材を持ち込み、サウンドチェックから合間のお喋りまで「全てを録音する」という、かつてのCANやThis Heatと同じ手法で作られたこの作品は、バンドが持つ「リラックスした演奏のタッチ」「大胆さ」「無計画さ」をさまざまな形で捉え、原始的な「記録」としての迫力と緊張感を携えている。

このバンドの個性の一つであった1コードの、地縛的なギターは影を潜め、代わりにメロディックマイナーを基調とした(彼らにしては)多彩なコード展開の中に、かつての姿を表しながら不和と調和を往き来する。

「歌」と「言葉」はサウンドスケープの最前面に堂々と配置され、過去作において抽象的だったボーカルが今作を象徴する存在として大きく転換されている。

澁谷亮の透明度の高い歌声による幽暗なメロディと、竹山隆大の、日本民謡とバックビートの中間にある、ロックともジャズともつかない極めて個性的なビートが合わさることで、「精神のダンスミュージック」を現出させる。

量子力学の二重スリット実験から着想を得たというジャケットデザインは、青海波や音の反響を思わせる模様の中央に、消失点に見立てられる形で新たなバンド名である「ザボン」の実のシルエットが配置されている。それは、光り輝く一つの点=「正解」を視界に捉えたまま、無数の可能性が、間違いにも正解にもならず、可能性のまま存在している瞬間を切り取ったようである。

録音、ミックスとレコード用のマスタリングを澁谷が、CDとデジタル用のマスタリングをツバメスタジオの君島結が手掛けている。

Track List

  1. 喫煙室 (Kitsuenshitsu)
  2. メトロポリス (Metropolis)
  3. 朶雲 (Daun)
  4. ムーンライト (Moonlight)
  5. 大乱闘 (Dairantou)
  6. いしてっ(Issite!)
  7. ひばりの朝 (Hibari No Asa)
  8. この世でもあの世でも (Konoyo Demo Anoyo Demo)
  9. 旋回 (Senkai)

Zamboa are

Ryo Shibuya

Takahiro Takeyama

Credit

追加情報

重さ 該当なし
サイズ 該当なし
フォーマット

LP, CD, Cassette, Download